モバイルレ‪ジ‬ 4+

NTT DATA CORPORATION

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

請求書に印刷されているバーコードを「モバイルレジ」アプリで読み取り、支払い内容を確認の上、モバイルバンキングなどでお支払いを行うことができます。
アプリがバーコード情報の解析を行うことから、個別の番号入力等が不要となり、より簡単に支払いが可能となります。

【読み取りにくい時の対処】
本アプリは自動読み取り方式となっております。
「読取中」とメッセージが出ているときは
バーコード情報を読取っている状態となります。
読み取りにくい場合は以下をお試し下さい。

・請求書のバーコードから少し離し、
 遠い位置からバーコードに合わせてゆっくり近づけていただく
・近づけた状態から徐々に離していき、ピントを合わせていただく

尚、暗い部屋などでは読まないケースもございますので、
明るい環境でご利用いただくようお願い致します。


動作環境:iOS11.0以上

新機能

バージョン 1.5.0

2024年2月26日
eL-QRコードの読み取りに対応しました。

評価とレビュー

1.6/5
1,350件の評価

1,350件の評価

mmmx

クレカ手数料がボッタくり

UIや支払いのフローなどはユーザーフレンドリーとは程遠いですが一応スムーズに支払いできました。税金納付に使用しましたが、ど田舎に住んでいて支払える場所が遠いため、ありがたい仕組みではあります。
…しかし、ど田舎の地方公共団体だけにインターネットバンキングが地元密着の地銀しか対応しておらず…クレカを使わざるを得なかったのですが…手数料高すぎー。
また、領収書は出ません!と言いきって思考停止した仕様もいかがなものかと思います。納付完了のメールを送付するとか、履歴をアプリに残すとか、公的証明とはいかないまでも、なんらかの痕跡が残る代替手段を考えていただきたかったです。
当然のことながらクレカの番号は記憶されずに毎回入力ですし、読み取り終えたバーコードの何十桁もある数字をユーザに「確認」することを要求するなど、ユーザビリティと引き換えに何かあった時の責任はユーザに…という設計思想が見え隠れします。これが日本最大のSIerの名でリリースされているという事実にクラクラします。

aiaiai147

手数料が高すぎる

諸々の納付額を自宅からクレジットで支払えるメリットに惹かれダウンロード。バーコードを読み取るとモバイルバンキングかクレジット払いを選べる。 他の方のレビューにあったバーコードが読み取れない問題は今回はなかったが、クレジットを選択した場合の決済手数料が尋常ではなく高い。

▼納付額に対する決済手数料 1〜5,000円で27円 5,001〜10,000円で82円 10,001〜20,000円で165円 20,001〜30,000円で275円 30,001〜40,000円で385円 40,001〜50,000円で495円 ※以降、同様に1万ごとに110円ずつ加算

納付額が小額なら大したことはないが、10万以上まとまった支払いなら1100円以上の手数料を納付受託者に支払う必要がある。 アプリのUIに野暮ったさがあるのは否めないが、支払いまでのフローでイライラさせられるUXの微妙さを感じると、余計にこの決済手数料が馬鹿らしく感じてしまう。

よって、クレジット払いは諦めた。 もう1つの選択肢、モバイルバンキングで支払えば手数料はないっぽい?が、普段ネットバンクをFaceIDによるログインにしてしまっているため、いざモバイルレジから金融機関にログインする際にPW入力を求められてしまうと、FaceIDに慣れすぎPWを覚えておらずログインできず断念。

この点はアプリではなくこちらの問題ではあるものの、結果的にモバイルレジは不要と判断。即日アンインストールしました。

発注をした行政側にUIやUXに関する知見やセンスがないだけなのか、アプリ開発を受託した大手企業にセンスや技術がないのか、はたまた両者なのか…。これで通過してしまうやっつけ感が、いかにもお役所アプリと感じた。

bucmac

iOS10で使用可能でした。

iPad 4th(2012製品)の最終OSが10でしたが、問題なく使えました。他の方も書いてらっしゃるように、「(QRではなく)バーコードをカメラにかざす」「かざした後は、ブラウザ経由」なことを理解しておくと迷わずに済むかも。
※ 私もこのアプリをインストール直後に開き、カメラでバーコードを読んでPay-Easyへ遷移した直後にアプリに強制的に戻ってしまい、このため戸惑いました。けれどもちゃんとバックグラウンドで遷移先は表示されていて、このアプリから切り替え(閉じてもOK)ることで納税に問題はありません。

ただ、いっそLINE Payの請求書払い対応にするとか、他の方の意見にもありましたが、直接にPay-Easy用に帳票にデータ表示するほうが合理的だと思いました。(下は銀行にあった説明文です。三菱UFJ銀行ネットバンク説明より転載)

本帳票は入力項目説明用の見本であり、実際の帳票とは異なります。

「収納機関番号」欄
「納付番号」欄 : 地方公共団体・国の場合の名称です。
「確認番号」欄 : 「お客様番号/確認番号」入力画面で入力いただく「確認番号」はこの番号になります。
「納付区分」欄 : 一部の収納機関で画面入力が必要となる場合があります。

アプリのプライバシー

デベロッパである"NTT DATA CORPORATION"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

ワンタイムパスワード
ユーティリティ
ワンタイム
ユーティリティ
One Time Pass
ユーティリティ
One-Time Password
ユーティリティ
達人CubeMini MN収集
ビジネス
マイナPocket for MS&AD
ユーティリティ

他のおすすめ

JPKI暗証番号リセット
ユーティリティ
JPKI利用者ソフト
ユーティリティ
IDリーダー
ユーティリティ
電話帳ナビ-迷惑電話やメールを自動判定(迷惑電話ブロック)
ユーティリティ
Qrio Lock(キュリオロック)
ユーティリティ
IAM<アイアム>
ユーティリティ